行事のお手伝い、役員の選任など、保護者の負担は?その内容は?
幼年期の子育ては、幼稚園や保育園に丸投げするのでは無く、保護者の皆様と一緒に行うべきだというのが当園の教育理念のひとつであり、過去には行事等で保護者に過大な負担があるとも思われかねない状況があったことは否めません。一方で、守るべき伝統や理念と、時代や社会の変化に応じ変えるべきものをしっかり見据えて対応して行く必要があると考え、電子情報化など合理化できることは積極的に取り入れており、保護者のご意見も踏まえて保育へのお手伝い等についても必要十分なものに厳選しています。保護者にご協力いただく内容については入園説明会等でもご説明いたしました。
父母の会役員は、クラスごとに2名ずつ、立候補制です。遠足、運動会、お遊戯会等の受付や園児の見守りなどのお手伝いをします。その他に年1回父母の会主催の園児を対象としたお楽しみ会的なイベントの企画を行っています。行事の時に役員だけでは手が回らない場合にはボランティアの保護者を募る場合もあります。